フィリピンに行くときの荷物:LCCを賢く使って”重量オーバー恐怖症”を克服する方法
こんにちは、旅好きの皆さん!フィリピン旅行を計画中ですか?楽しみですね!でも、「荷物」という言葉を聞いただけで胃がキリキリする方も多いのではないでしょうか?

空港での悲劇:私の失敗談
私も何度も経験があります。「あと1kgだけオーバーしてます」とカウンターで言われ、床に座り込んでスーツケースを開け、中身をゴソゴソ…。周りの視線が痛い!慌てて重いものをリュックに移し替えたり、着る予定のなかった服を3枚重ね着したり…。あの焦りと恥ずかしさ、忘れられません(笑)。
でも安心してください!フィリピン路線で人気のLCC、JetStarとセブパシフィック航空を賢く利用すれば、驚くほどの量の荷物を持っていけるんです。今日はその裏ワザをお教えします!
JetStar:総重量制の自由さを楽しむ
JetStarの荷物ルールの最大の魅力は「総重量制」。個数制限がないので、自分の都合に合わせて荷物を分けられるんです!
- 最大総重量:40kgまで(事前予約の場合)
- 1個あたりの重量制限:32kgまで
- サイズ制限:一番長い辺が1m以下
- 長尺物対応:1m以上の荷物も2,000円追加で対応可能
これって実はすごく便利なんです。例えば、大きなスーツケース1個よりも、中型スーツケース+小さなバッグの組み合わせの方が持ち運びしやすいですよね。総重量さえ守れば、10kg×4個でも、20kg×2個でも、15kg+25kgでも自由自在!
私の友人は「スーツケースの重さが心配…」と言いながら、手荷物のリュックに鉄アレイでも入れてるんじゃないかってくらい重いものを詰め込んでました。そんな荷物の"重さ調整"も、総重量制なら心配無用です(笑)。
セブパシフィック航空:大型荷物の救世主
一方、セブパシフィック航空は「個別追加制」ですが、その寛大さには驚かされます!
- 1個あたりの重量制限:最大32kg
- 個数制限:最大3個まで
- サイズ制限:各辺が99cm以内
- 最大容量:追加料金で90kg以上も可能
- スポーツ用品:サーフボードなども追加料金で対応
各辺が99cmまでOKというのは、かなり大きな荷物が持ち込めるということ。「99cm×99cm×99cmって、ほぼ人間サイズじゃない?」と思いますよね?その通り!まるで自分専用のクローゼットを持ち運べるような感覚です。
長期滞在や引っ越しを考えている方には、セブパシフィックの90kg以上という容量は救世主になるでしょう。私の知人は、フィリピンでのダイビングインストラクター生活を始めるとき、ダイビング器材一式とパソコン、服、本、調理器具まで全部持っていきましたが、セブパシフィックのおかげで可能になったそうです。
フルサービスキャリアとの比較
フィリピン航空、JAL、ANAなどのフルサービスキャリアはどうでしょうか?
- エコノミークラス:通常23kg×2個(合計46kg)
- ビジネスクラス:通常32kg×2個(合計64kg)
これと比べると、セブパシフィックの90kg以上というのは、まるで引っ越し業者のような容量!「フィリピンに家ごと持っていく」という冗談が、半分本当になるレベルです。
賢く荷物をまとめるコツ
航空会社選びと同じくらい大切なのが、賢いパッキングです:
- 衣類は圧縮袋を活用: 衣類の体積は1/3まで減らせます。特に冬物は圧縮必須!
- 重いものは手荷物に: 本やカメラなど、重くてかさばらないものは手荷物へ。ただし、液体物の制限には注意。
- 現地調達できるものは現地で: シャンプーや日用品は現地で買えます。マニラやセブのショッピングモールは充実していますよ。
- “帰り荷物"も計算に入れる: ドライマンゴーやバナナチップス、Tシャツ…お土産を考えると、帰りの方が荷物は増える傾向に。行きは少し余裕を持たせるのが賢明です。
- 早めの予約がお得: LCCは、航空券と一緒に荷物オプションを予約すると料金がお得です。出発直前だと2〜3倍になることも!
まとめ:あなたのフィリピン旅行を快適に
フィリピン旅行の荷物問題、解決の鍵は「事前準備」と「航空会社選び」。JetStarとセブパシフィック航空を賢く利用すれば、もう空港で荷物を開けて途方に暮れることはありません。
私の失敗談から学んだ最後のアドバイス:空港に着いたら、チェックイン前に一度荷物の重さを確認しましょう。多くの空港には無料の重量計があります。これで「え?20kgオーバー?」という悲劇を未然に防げます。
皆さんのフィリピン旅行が、荷物の心配なく、素晴らしいものになりますように!
※この記事の情報は最新のものですが、航空会社の荷物ポリシーは変更される可能性があります。ご予約前に各航空会社の公式サイトで最新情報をご確認ください。



ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません